|
 |
【1】300ccの熱湯に「だし取り職人」1袋を煮出し、そのうち110ccとみりん小さじ1を適当な容器に入れ、レンジで4分加熱します。(具材を何も入れない場合は加熱せずに【2】の手順に進んで下さい。) |
|
 |
【2】【1】で作った煮汁が人肌の温度になるまで冷まし、茶漉しで予め濾しておい溶き卵1つを加え、泡立たないように静かに混ぜます。 |
|
 |
【3】密封しないようにラップを軽くかぶせます。レンジの加熱を最弱に設定し、2~5分ずつ様子を見ながら加熱します。表面まで固まってきたら出来上がりです。 |
 |
|
レンジで茶碗蒸しを作る場合は、加熱を最弱にして、少しずつ加熱するというのが重要です。加熱時間が長かったり、加熱が強すぎるとス(すきま)がたくさんできてしまいます。ご家庭で使っているレンジに合った加熱時間で調理するようにしてください。
|
|
|
|
|
|
 |
関連キーワード: 茶碗蒸し レンジ あごだし だしパック 簡単 レシピ 通販 |
※表記されているカロリーは理論値であり、あくまで目安です。実際は調理方法や材料によって異なります。 |